top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
検索

忘年会を開催しました。

  • S.Takizawa
  • 2016年11月25日
  • 読了時間: 2分

今回は、日本領事館の近くにあるスパニッシュレストランでの開催となりました。

日本から旅行に来ていらっしゃったお友達とご一緒に参加してくださった方や、前日に開催を知り急遽参加したいと連絡をくださった方、まいどの顔ぶれも含め、24名の会員が集まりました。

英国新潟県人会の会員は、現在120名弱ですが、この時期、出張が重なったり、会社の忘年会と重なったり、いろいろな困難を乗り越えて、ご参加いただいております。ありがたいことです。

もちろんお料理もおいしかったのですが、みんなで集まって、近況報告なんかしながら、大声で笑って、お酒を飲むとおいしいですね。共通の話題に困らないので、一瞬で打ち解けてしまうのも県人会の魅力でしょうか。また、年代が近いと、子供の頃見て触れていたものや、育った環境が一緒なわけですから、どんなに縁遠い職業の方でも、自分と全く違った人生を歩んできた方でも、要するに近所の兄ちゃん姉ちゃんなわけで、等身大のその方自身がくっきりと見えてきます。外国に住む我々には、大変貴重な集まりなのではないでしょうか。

さて、会長は、先日新潟へご出張されたときに、なんと就任2日目の米山知事に面会してきたそうです。英国も何かと注目されていますから、様々な情報交換、意見交換がなされたことでしょう。来年の忘年会には、県知事も参加したりするかもしれませんね。この調子だと。。。

忘年会の場で、新潟日報で、毎月第一月曜日に掲載されるコラム、グローバル新潟の執筆者を募集しました。なんとなんと、大勢の方から、積極的なご参加をいただき、来年いっぱいまで満員御礼。

今回も、いつもの司会の軽妙な挨拶から始まり、お開きまでしゃべりっぱなし、飲みっぱなしの、忘年会でした。まだ参加されたことのない方、ぜひ一度きてみてくんなせ。

幹事の皆さんお疲れ様でした。


 
 
 

最新記事

すべて表示
忘年会のお知らせ

日の入りもだんだんと早くなり、街路樹の葉も色づきはじめ、 少しづつ秋らしくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2016年を振り返ってみますと、 私たちの身の回りでは、 いろいろなことが起こりました。 今年もたくさんの迷える子羊たちが、...

 
 
 
新潟県人会 夏の宴 開催報告

会員の皆様 今年の夏は思いのほかいい天気続きで、皆様におかれましてもこの気候を楽しまれていることと思います。過日8月20日(土)は夏の県人会の集まりがHampsteadのいつものパブ、The Garden Gateで開催されました。...

 
 
 
英国新潟県人会のWebsiteができました!

なんとなんと、Facebookページに続き、公式Websiteも立ち上げてしまいました。 お仕事でいそがしいのに、なぜか仕事を増やしてしまう。。。 肩肘張らず、気楽に、ゆるーく。日記のような感覚で、県人会の活動記録を綴っていけたらなあと、おぼろげに考えております。というこ...

 
 
 

Copyright © 2016 Niigata Kenjin Kai All Rights Reserved.

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page